お知らせマリーナ情報

2025/10/11

【スズキマリーナ熊本】中古艇購入時に注意すること!5選!

 

最近、中古艇を購入・譲渡された外部のお客様から多くの問い合わせをいただきます。

なので、今回は中古艇を購入する際に注意することをランキング形式にしてご紹介したいと思います。

 

★第5位

「OH(オーバーホール)という言葉に惑わされない!」

たまに船外機のOHの問い合わせがありますが、修理工賃が高額になるので新品船外機を購入するのと変わらない可能性があるので、当マリーナでは新品船外機への換装をオススメしています。

また、基本消耗品交換=OHと思い、案内文に記載している場合があります。

(実際に当マリーナに個人売買で購入された方が持ち込まれた船外機もOH済みと説明を受けたらしいですが、基本消耗品のみ交換されているだけで高額修理に発展しました。)

 

★第4位

「個人売買での購入は慎重に!」

最近、個人売買購入された方からの問い合わせが多いです。

スズキの船外機の修理のお持込は出来る限り、ご対応させていただきますが、

お電話でご相談いただきましても、過去の修理内容や状況が分からないのでご回答出来ません。

また、船内外機・船内機の個人売買は避けましょう。

ちょっとした修理でも高額になり、修理不能になった場合に船外機なら費用を抑えることが出来ますが、船内外機等は船を買い替えることになり、手間も金額も発生してしまう可能性があるからです。

やはり購入する際には、マリーナなどの修理も対応してくれる場所での購入をオススメしたいです。

何かあったときにも対応してもらえる可能性が高く、整備済みで販売しているところも多いので安心です。

 

★第3位

「必ず現物確認・出来れば試乗をしよう!」

中古艇は、1艇1艇で状態が違います。

艤装品は何が付いてるか?水が溜まりやすくないか?等

実際に現物を見ないと分からないことが多くあります。

※不安な方は、実際に船を持っているお友達等と一緒に行きましょう。

※試乗する理由は、船外機・艤装品が正常に動作するか?を確認する為です。

 

 

★第2位

「稼働時間・経過年式を確認しよう!」

あまりに古いエンジンは、メンテナンスをきちんとしているエンジンでも経年劣化により高額な修理が発生する場合があります。

そうような船外機はそもそも修理を断れる可能性が高く、修理が出来ずに行き詰まる可能性があります。

 

★第1位

「艇置先・メンテナンス先を確保してから購入しましょう!」

元の艇置場所をそのまま譲って頂ける場合を除き、艇置場所は自分で探しとかないといけません。また、艇置場所のルールなどもしっかり確認しましょう。

 

メンテナンス先は必ず見つけておきましょう。

近くに船外機の修理対応をしてくれるお店が古い船外機やメーカーによって断れる可能性があります。

当マリーナにも、「個人売買で購入したんですが、整備してもらえないですか?」と購入してから

ご相談いただく事が多く、大抵の場合は高額修理へ載せ替えがオススメの場合が多いです。

 

以上、中古艇購入時に注意する事 5選でした。

 

宮﨑

『お知らせ』記事一覧『マリーナ情報』記事一覧

スズキマリーナ熊本MENU

TOP 施設案内 艇置料 アクセス お問い合わせ

湯島/天草ボート釣り情報

釣果情報 安全航海の手引き

TOP