2025/3/27
【スズキマリーナ熊本】スタッフMの釣行記~タイラバその2~
昨日と一昨日と知り合いの船に乗って、タイラバに行ってきました。
3/25(火)
風もなく、お天気もよく、波もない最高の釣り日和
ポイント移動中にはミナミハンドウイルカの群れがお出迎えしてくれて
一緒に乗ってた子供たちはテンションMAX
ポイントに到着したら、まずは子どもたちに釣り方をレクチャー
タイラバの釣り方をしっかり覚えてもらいました。
潮が流れている時は、ガラカブが中心でしたが、
潮が緩んでいい感じにネクタイが泳ぎ始めると!?
良型真鯛やキジハタを筆頭に
真鯛×10枚
キジハタ×7枚
イラ×1枚
ガラカブ×いっぱい
この日は、一つ釣れるか?釣れないか?のポイントがありました。
ちょっとしたことですが、大きく影響することなのだと再認識しました。
3/26(水)
前日とうってかわって、風が吹き気味でした。
この日も前日と同じポイントです。
予想では、最初にポロポロ釣れて途中潮が走り始めると釣り難さから難しくなり
また緩んだタイミングが絶好のチャンス。
ポイント到着後の一投目
着底して、1、2、3、4・・・コンコンコン
まさかのHIT!
小さいながらも真鯛をGET!
そこから、潮が走り始める前まで、ガラカブ・キジハタ・真鯛が釣れますが
サイズが伸びません。
良型サイズは再び潮が緩み始めたタイミングで釣れました!
真鯛×18枚(内1枚は小さいのでリリース)
キジハタ×4枚
ガラカブ×いっぱい
この日もやっぱり前日のマル秘ポイントを実行した方が釣れました。
暖かくなり、鯛も数が出始めましたよ~♪
宮﨑